システムエンジニアの業務内容は?

システムエンジニアが行う業務内容は、大きく分けて「ヒアリング」、「仕様書の作成」、「基本設計」、「プログラミング」です。

システムエンジニアとプログラマーが混同されることがありますが、プログラマーの仕事が実際にシステムをつくる「プログラミング」だけであるのに対して、システムエンジニアが行う仕事はその前の設計書を作る段階から関与しているという点で異なります。

システムエンジニアの行う業務は、システムを作成して欲しいと依頼してきたクライアントの要求をヒアリングすることから始まります。
ただ要求を聞くだけではなく、クライアントが思いつかないようなアイデアを提案することによって、相手からの信頼を深めることが可能です。
ただし、クライアントの要求に全て答えることができないこともありますので、そのような場合は相手を納得させるだけの説得力が大事になってきます。

ヒアリングの後は、実際に作るシステムの設計図とも呼べる「仕様書」や「基本設計」を作成します。
その「仕様書」や「基本設計」に基づいて、プログラミングを行うことでシステムを構築していくのです。
システムができたとしても、きちんとシステムが稼働するかどうかをチェックするための「テスト」を複数回行い、合格することができて初めて納品という流れになります。

近年のIT技術の進歩により、大手企業だけでなく中小企業でもシステムエンジニアの需要が高まっており、その市場価値は高まりつつあります。
プログラマーよりも行う業務内容は複雑ですが、その分やりがいがある仕事と言えるでしょう。